忍者ブログ
穴あきトルマリンカード「増大くん」開発者のページ♪
13 14 15 16 17 18 19
[  02/02  [PR]  ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[  12/12  亀裂  ]
朝早く町内の消雪パイプの点検&清掃!
今までなかった地震による新しい亀裂を発見したり
小さかった亀裂も大きく成ってたりで。。。
地面は動いてることを再認識しました!
100円ショップで注入シリコンまた買って来て
道路や駐車場の亀裂修復をしなければ成りません、亀裂から雨水などが
染み込み地盤に悪影響を与えるからです。。。

それから長生橋から見る信濃川の流れが地震により変化したとの事
実際に確認していないので詳しくは書けませんが(人から聴いたので)
色々地震の影響がまだまだある様です。。。

因みに「ヨルトノ」の歌詞の4番には消雪パイプを歌詞に面白く入れました
消雪パイプが歌詞に、多分絶対?「ヨルトノ」しかないと思います。。。

http://park1.wakwak.com/~ikms/tamarecyorukasi.html
PR
16時22分、中越地方震度3の地震がありました
小千谷、小国で震度3でした。
まだまだ続く余震なのか、新たな地震の前兆なのか?
不安が残るところです。。。
12月だと言うのに暖かかったり、やはり地下の温度なども上昇なのかも?
気象庁10月13日発表の今後30年以内に長岡平野西縁断層群の地震
2パーセントの確率でM8クラスの地震とか!
今回の中越大群発地震(筆者が勝手に付けました)は信濃川右岸(東)で大発震でした(予想に反して)
また全国的にも地震が(特に北海道など)多くなってる気もします。

下記リンクはANS観測網、新しい地震の考えをしています。
参考にされて下さい。

http://www.ailab7.com/

一番早い地震速報HINET
http://www.hinet.bosai.go.jp/
[  12/05  暖かい朝  ]
台風に伴う低気圧の性か、南から暖かい空気が流入!
筆者地方今日は最高気温17℃とか。。。
夜中(午前2時41分頃)に新潟沖震源M4.6新潟市など震度2の地震がありました。今までの中越地震と震源域が異なるので少し不気味な感じです!
中越地震の余震もまた少し多く成って来た感じです。

人から聞いた話ですが、あの大地震の最中(夜)
畑で沢山の白兎が跳ねていたとか、実は大根&白菜が凄い突き上げの地震で
地面(畑)から飛び上がって居たのでした。。。
まるで白兎が飛び跳ねてる様に見えたとの事でした!



http://yamakoshifan.com/home/photo/nakajom/nakajomintro.htm

上記URL「古志」の風景が神秘的&感動です!
山古志村を中心に「古志」(中越)の画像。。。
中條さんって方のアートです、全国の皆様ご覧下さい。

余震も激減しています中越地方、このまま安息な日々を願いたく思います!

震災ギャラリーデジタル文庫下記のURL
阪神大震災の画像や動画を見ることが出来ます
今!日本列島は「震」えている様です、地震列島に生きる私たちです!
天と地の間に生かされていることに感謝なのです。

http://www.lib.kobe-u.ac.jp/eqb/dlib/index.html

追記 23時56分

関東大震災の音源をご紹介します。。。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/tokyonote/sinsai_m.html

凄まじい「音響」です!
(注)再生にはクイックタイムプレーヤーが必要です。。。
今回の震災で色々勉強しました!
新潟県には本当に危ない断層が多い事に驚きました。。。
今回の地震の震源域は新発田小出構造線に沿って激発多発しています。
また柏崎千葉構造線もあり、活発な地震開放が行われた様子です!
まさに大群発地震と呼んでも良い様に思いました。
最近震源域の北(東北)の下田村なども地震が結構ある様です。
200年位前の越後中部地震死者1400人(三条地震)の震源域にも接近か?
新発田小出構造線が活動なら山沿いの下越地方も警戒が必要かも知れません(五頭山あたりまで)

また、新発田小出構造線の対の信濃川左岸の長岡平野西縁断層帯も気になるところです、今回は信濃川の右岸で地震頻発でした!
西が刺激されるなら、与板~弥彦~角田山~新潟沖と地震が起こるとも注意しなければとも思います!
40年前の新潟地震の震源は新潟沖(粟島沖)でした。。。
長岡平野西縁断層帯のほぼ北端で発震だったのです!

下記URL絨毯爆撃の様な中越地震の震源(23日~27日)
http://unit.aist.go.jp/actfault/niigata/map.html
今夜久しぶりに安否を心配してた山古志村の竹沢地区の方と会う事が出来ました。避難所暮らしで少し疲れた様子でしたが、兎に角無事で安心しました!
養鯉業を営んで居ましたが、壊滅との事でした!
復興に向け頑張って欲しいと思います、筆者も陰ながら応援したく思います
ヨルトノCDをプレゼントしました、車の中で聴いて元気を出しますと!
彼の今後に幸あれ~と!!!多くの被災者の皆さんに幸あれと!!!

参考URLを下記に
国土地理院の今回の中越地区の断層などを解説しています。
今回(まだ終わってない)中越地震!断層に近いあるいは上の被害は酷いものでした。。。まだ解放されてない断層がある様です、まだまだ油断禁物の様です。。。

http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/NIIGATAJISIN/niigatajisin_dansou/niigata_danso_map.html

長岡平野西縁断層帯も気になりますリンクします!

http://sparc1038.jishin.go.jp/main/chousa/04oct_nagaoka/

http://unit.aist.go.jp/actfault/niigata/map.html
中越地震動物被災BLOG
http://blog.goo.ne.jp/niigatarescue

上記のBLOGペットの支援情報が沢山あります是非ご覧下さい。
獣医さんが自衛隊のヘリに乗せてもらい山古志の残されたペットのケアーなど、動物支援も見捨てられていない様で喜んでいます。。。

http://www.asahi.com/special/041023/TKY200411090237.html

毎日余震なのか群発地震なのか?本当に気の休まる事がない日々です!
昨日の守門と栃尾の間の震度5強の地震!
長岡では震度4との事、もう数限りない揺れを経験して思いますが!
震度4ではなく5だと思います、守門の地震も震度6相当なのではと?
今日も晩秋にしては、やけに暖かな日、暖かいは良いのですが
なんか異常に暖かい感を受けます。。。

山古志村の牛たちの空輸!
しかしその牛たちの多くはやがて人の口へ(食用)
一時生命が救われる。。。だけ?
悲しい事実です!越後牛、ああぁ~!
闘牛の牛!食肉牛も牛。。。複雑な気持ちです。。。

山古志ランドは、幻か?



8時57分ころ中越地方震度5強の余震?三島町越路町!
長岡は震度4との事ですが、今までの経験から震度5弱の様な揺れでした!
昨夜は雨も結構強く降りました、山古志の天然ダムの決壊も心配されるところです。。。
しかし地震の震源が北上の模様、無数の断層があるとの事
まだ空白域が存在するのかも知れません用心して居たいと思います。
[  11/02  空輸作戦  ]
TVニュース&ヤフーニュース動画で山古志牛の空輸作戦(山古志から長岡へ約5分の飛行)を見ました!!!感動です!!!

1200頭もの牛たちの空輸(救出)
明日もピストン輸送との事。。。
費用もなんと一億円とか!
山古志のこころ闘牛&錦鯉、そして是非残された犬や猫ちゃんの救出も
宜しくお願い致します!

「天然ダム」で水没危機の山古志村 水位は刻々上昇
 水没の危機にある新潟県山古志村では、1日は1階部分が確認できていた家も、2日朝には1階が見えなくなっていて、浸水が進んでいることが分かります。

 山古志村では、1日夜から2日朝にかけて断続的に雨が降りました。1日の夕方に比べると、天然ダムの水位は1メートル以上、上昇しているように見えます。1日まで見えていた家の屋根や橋の欄干(らんかん)なども、ほとんど見えなくなっています。また、山古志村には、およそ1000頭の牛が取り残されていて、2日朝も餌を食べ尽くしたたくさんの牛が、牛舎の周りをさまよっていました。長岡市内のスキー場では、牛を入れる檻(おり)を組み立てる作業が行われていて、午後にも牛の救出作業が始まることになります。山古志村では、4日まで雨が降りやすい天気が続くということで、引き続き、天然ダムの増水などに警戒が必要です。

[2日13時27分更新]
社会ニュース(ANN)一覧


15時49分 追記

山古志に残るペット達も是非救出して欲しいと思います!
山古志村の皆さんが、村が復興して帰れることも良いことですが
仮に地震が当分無いとしても
地球温暖化で毎年集中豪雨やら大型台風が予想されます
日本有数の地滑り地帯との事、生命第一に考えて欲しいと思います。
一日も早く被災された方々の安息が訪れます様に。

10月23日(土)5時56分の新潟県中越地震
震度6強でしたが、川口町のデータが出てきたらしく
先ほどNHK3時のニュースで震度7に訂正されたと報道が
阪神大震災以来の震度7との事です。
長岡は余震も可也減りましたが、震度6強の余震もまだ警戒が必要らしいです、来週の月曜日くらいまで気を抜かない様にと思っています。
ガスも復旧し、今ほど1週間ぶりに入浴致しました。。。
今激震が来たらとビクビクしながら(笑)
今回の被害状況、新潟県中越大震災って言っても過言にあらずでしょう。
復興に向け頑張りましょう!
山古志ランドも実現致します様に。

「参考までに下記」

震度5 強震
震度6 烈震
震度7 激震

山古志村に残されたペットたちも何とか愛護協会で「保護」出来ないものでしょうか、犬たちはこれから豪雪の中で生きて行けるのでしょうか?

http://www.asahi.com/special/041023/TKY200410290217.html

http://www.asahi.com/special/041023/TKY200410290223.html
赤字の長岡市営スキー場を利用して(開放して)
山古志ランドを作るってのは如何でしょうか?
山古志の牛達が遊び、錦鯉を育てる。。。
山古志ランドを観光名物に長岡市長さん考えて下さい!
山古志村も来年春には長岡に合併なのだから!
新たな長岡の観光名物として「山古志ランド」を是非実現して欲しい!
山古志の皆さんと牛&錦鯉が楽々生きられる山古志ランドを!


市営スキー場じゃなくても、良い場所(土地)があれば構いません!
兎に角、山古志村の牛達や錦鯉が絶滅する前にまず保護をお願いしたく思います。。。
上記の件、山古志ランドを作ろう!長岡市企画課にメールさせてもらいました!

中越地震からの復興に良きアイデアがありましたら是非教えて下さいませ!
祝 二郎のメアドまでご意見をお待ちしています。。。
良きアイデアは当BLOGに掲載させて頂きます!
また復興アイデアでなくてもご意見があれば下記のメアドへ
宜しくお願い致します。

yorutono@capricorn.livedoor.com

山古志村章をワッペン∩Tシャツに(山古志村民に成りたいな)






先ほどの余震(震度3)長岡。
小千谷は震度2と震源域が変わって来た様です。。。
昨夜は余震も少なく、久しぶりに安眠出来ましたが
まだまだ続く余震や震度6強に気を緩めずに居たいと思います!
震源域が長岡に接近なのかも知れません!
警戒致しましょう!

皆川貴子さん真優ちゃんの冥福を祈ります。
甚大な被害が出ています。。。
新潟県中越地震!

筆者&家族は今日で4日間車中泊です、疲労も蓄積してます!
もっと被害甚大な小千谷市などから比べれば贅沢は言えません。
新潟地震から40年目の中越地震。防災意識を国レベルで高めなければと痛感しています!
ネットもようやく復旧でNCT9はサクサクとスムーズにアクセス出来ます。
明日は満月とのこと、地震と月の関係も解き明かされて来た様です!
満月トリガー、一時余震も減少気味でしたがまた余震の回数が今朝から多くなって来ています!もう数日以内に震度6強の余震?地震が起きる可能性大です、気を緩めず、他を思いやり居なければと思います。

震度6強震度5強と数え切れない揺れを体験しました、見えない地下では
岩盤や土地のゆがみが更に進行していると考えねばならないでしょう。。。
今無傷でも安心できません、目に見えないところでの破壊の進行を見逃さない様にしなければと痛感しています。
筆者はいつでも家の外に飛び出せる様に常時靴を履いてます(睡眠中も)
被災者の方々が一日も早くくつろげる事が出来ます様に!
亡くなられた方々の冥福を祈ると共に、もっともっと危機意識を持ち
今後を生きて行かねばと思います。。。

追記17時08分

皆川さん親子の救出が行われています、残るは長女の真優ちゃん
頑張れ~!頑張れ!
無事救出されます様に、また救助隊の皆様本当にご苦労様です!


午前10半過ぎに中越地方震度6!
長岡駅も一部崩壊の危機に晒されています。。。
早く断層の崩壊活動が停止致します様に祈念致します!!!


今も余震でゆらゆらしています
夜中に二回大きな余震が。。。
朝6時は震度5でした、まだまだ続く様です。。。
救援のヘリの爆音が朝早くから~ありがたい爆音です(感謝)

相変わらず自分自身のプロバイダがだめで、知人のパソからのカキコです!
[  10/24  震度6強  ]
祝地方凄い地震。。。多くの被害が出ています。
幸い祝宅は本当に被害無しって感じです!
しかし震度6強の直下型地震、前触れもなく一気に来ます!
震度6を三回も体験。。。もの凄いものです
今でも30分に一回ほど余震が震度3から4
グッつとやって来ます。。。まだまだ余震は続きそうです!

祝の使ってるプロバイダーが地元にため(不通~数日後復旧か)
知り合いのパソ(WAKWAK)を通じての書き込みでした!
まだもう一回大きなものが。。。
今ドスンと凄い余震がありました 揺れてます!
あの猛暑は何処へ。。。
めっきり寒く成りました、皆様風邪など召さない様お気を付け下さい!
最近ハマッテルネットテレビ「impress.tv」
このTVのスタパ斎藤さん、非常に面白いキャラで見ていて面白いです!
リンクにもimpressTV追加致しました。。。

面白キャラのスタパ斎藤さんのコーナー
http://www.impress.tv/im/article/npr.htm
是非ご覧下さい。。。色々勉強に成ります(笑)

台風21号が猛威をふるっています、進路確答地域の皆様御気をつけ下さいませ。。。
台風の当たり年、上陸回数過去最高を更新の8個目とのこと!
中央構造線を舐める様に列島縦断!
台風が去った後の気圧差による地殻の変動もあるかも知れません?
四国や三重県ではまたまた凄い集中豪雨です!
間もなく近畿地方に台風が、大阪湾は大丈夫でしょうか?

当BLOGの管理者ページの開きが悪くなかなか更新が出来ませんでした!
なんか休み癖がついたかな(笑)

陽佑ちゃんを救う会に僅かですが支援させて頂き!
陽佑ちゃんのお父様から丁重なメールを頂き恐縮しています。。。
この間の長岡の街頭募金では90万円もの善意が集まったとの事
是非早く小腸の移植が実現します様に祈念して居ります♪

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター

忍者ブログ [PR]
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.