穴あきトルマリンカード「増大くん」開発者のページ♪

さぬ吉さんの キャラバン
うーん結構走りますね、ひと目盛で200㎞走る様に成れば凄いですね!

筆者の増大くんMAXテリキ昨夜もご紹介しましたが、ひと目盛で200㎞^^;
頑張れ~ キャラバン^^♪

ガレージの又七 又吉

今日は寒いのか?ほとんど家で過したはなべぃ
出窓の「はなハウス4号」が大好きはなべぃ^^:

関東地方に強い雨雲が、ご注意!!!

オシッコタイム終えご飯も食べて
出窓に陣取るはなべぃ^^:
ハウスでもう一度ネンネだよ~♪
ウッ!眠い。。。
増大くんカスタマーサポートBLOG ホンダ・ライフなどなどで更新ですね!

トライアルやら街乗りで202km走行時の燃料メーター!
今ほどコンビニまで。。。帰宅時撮影。


昼間西山町まで所用 静かな凪の海

往復の燃費リッター19kmでした!
行きは下道で
帰路は西山から高速1区間使い帰宅 走行距離50km
今回は少し急ぎでしたのでトライアルって感じじゃなく
結構飛ばしてました^^;

帰宅して、あらら~はなべぃ出窓のはなハウス4号で暴睡中でした
可愛い^^;

マイ・テリキ今や増大くんMAX&PWPでリッター20㎞はあたりまえ^^:
昔はダイソーカードサクションパイプに挿入で
目指せ夢のリッター15kmと頑張ってました~!
☆昔のデータ☆
1回目115km走行 消費ガソリン8.2Lリッター当りの燃費14km
2回目160.6km走行 消費ガソリン10.8L燃費14.87km
3回目125km走行 消費ガソリン9.5L燃費13.15km
4回目230Km走行 消費ガソリン17.6L燃費13.06Km
5回目216Km走行 消費ガソリン15.6L燃費13.84Km
6回目330km走行 消費ガソリン24.6L燃費13.4km
7回目220km走行 消費ガソリン17.4L燃費12.6km高速道路のみ(最低値)
8回目159km走行 消費ガソリン11.3L燃費14.07km
9回目131.3km走行 消費ガソリン9L燃費14.63km
10回目208.5km走行 消費ガソリン13.9L燃費15km (高速エコ運転)
11回目258km走行 消費がソリン18.6L燃費13.87km
吸気を増大くんMAXでイオン化して昔夢だったリッター15kmも
今や市街地走行で楽勝!!!
穴あきトルマリンカードを積層に更にリング磁石を追加で
ホント満足の行く結果の日々になりましたぁ~それも車重1tのテリキで(笑)

お昼増大くんガレージで又吉を~!

太巻き寿司 美味げ~美味げだ。。。
イクラに鯛のトロ玉子焼き~美味げだ¥^^¥
今日の玉助のお台所「玉助巻き寿司」でーす♪
イクラは一緒に巻かないで後から巻き寿司に添えるそう
巻いて潰れない様にの気配り流石^^@
甘エビの味噌汁も美味げ~美味げだぁ~腹減りまんねんーー:
[
04/06
ダイエットは難しい。。。
]
[
04/05
人生はファドの様に♪
]
Jail(ジェイル)さんの歌「人生はファドの様に」
マイ動画でベスト10入り^^:
因みにJailとは「囚人」の意味・・・
四角に人が囲まれて身動き出来ない・。・・・
国は四角に玉を囲まれて。。。???!!!。。。
ファドとはポルトガルの演歌!魂の叫びかな・・・
[
04/05
お天気なのでトライアル
]


栃尾道の駅にて購入^^;杉の木ふくろうさんとガラスの花瓶
ふくろうさん1000円 花瓶ふたつで1000円 計2000円也^^:
ふくろうさん目玉ビー玉、コーラの瓶を熱加工の花瓶^^:

自宅から榎木峠を越えて栃尾まで自宅から榎木峠頂上までの平均燃費11.5KMと
過去最高!!!
行きの榎木峠廃棄物積んだトラックが先頭で車数珠つなぎ状態
いつもなら5速で余裕ですが、流石今日は4速も
それでも峠頂上ではリッター11.5kmとは凄いと思います♪

道の駅到着!

リッター16.1kmと前回の冬タイヤ記録を更新


道の駅のマーケット

栃堀の巣守神社をお参りに道中橋に縄文火焔土器が。。。

巣守神社の竜神♪

帰路栃尾の町中も少し通って又榎木峠を越えて長岡に~!!!

自宅到着 栃堀から自宅までリッター22kmとバッチリな燃費でした!
総走行距離44kmでした。
[
04/05
茨城 千葉など地震活性化
]

昨夜19時ころM5.0 震度4 深さ50KM
最近太平洋側の地震が多くなりました。。。
昨日の茨城南部の地震震源の深さが10KMほどなら危なかった!

今日はお寝坊なはなべぃ。。。
今日の当地最高気温16℃との事

増大くんBLOG HIDEさんの春休み研究^^;
又七のコンパス進入などで更新です^^

今日の玉助のお台所ブログ「ヒラメのムニエル」
お洒落&美味げ~美味げだぁ^^@
奥さーん今夜はヒラメのムニエルですね♪
ビールも良いけどワインなんて更にお洒落~♪
22時17分 追記

お昼増大くんガレージの又七&又吉~のランチ。。。

お休み~はなべぃ~また明日^^;

水道水 酸化還元電位は+555MVと可也酸性

水道水を湯沸器で沸かしたお湯+302MVと中性に近づく
因みに+200MV以上を酸性 以下が中性からアルカリ!

こちらはトルマリン原石を入れて電気ポットで沸かしたお湯の電位
+132MVとアルカリ性を示してます
トルマリン原石から放出する電子が更に効果を現すようです♪
熱を加える事で(エネルギー与える)還元方向に向うのです
白湯をすするのも健康法かも知れません^^@
あれも食いたい これも食いたい「白湯の力」
20時40分 追記

今日の夕日 枝垂れ桜の木にやがて桜満開になるね♪

はなべぃもお寛ぎ^^;
また明日~♪
[
04/03
トライアル疲れ^^:
]

はなべぃオシッコタイム終えてテリキの側でお座り
ハヨー家に入ろう。。。

朝ご飯も食べて毛布モミモミのはなべぃ^^:
イイ生活だぁ。。。
最近早寝で増大くんBLOG見ないで寝てします。。。
どんな更新かな増大くんCSB^^;

前回のコースを再び^^:
小国町到着。。。・

往路リッター18.7KMとこの間よりチビッと良い感じ!

右に見えますのは寶徳大社 11月には数万本の蝋燭が燈ります!

越路橋 遠くに東山連峰が

ここを右折で東バイパスもう直ぐ家だぁ!

自宅到着 この間とまったく同じ。。。
平均燃費:20.35kmとリッター20KMオーバーでした♪
[
04/02
小千谷道の駅に~玉助醤油が♪
]

小千谷市道の駅「ちじみの里」で玉助醤油が販売されてます♪

今日の玉助のお台所ブログはこれまた美味げ~美味げだぁ!!!
玉助焼おにぎり弁当!!!
おにぎり焼き焼してそしてサッと玉助醤油に通す新型焼きおにぎり^^@
美味げだ~美味げ。。。!